2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Kern, 1995.

Students’ and Teacher’s Belief About Language Learning. Foreign Language Annals, 28-1. 生徒のビリーフと教師のビリーフの比較。特に、①1980年代半ばの U of Texasの学生と、90年代後半の UC Berkleyの学生のビリーフに違いはあるか? ②バークレーの学…

Kennedy, C. & Kennedy, J. 1996.

Teacher attitudes and change implementation. System 24:3. attitudeと実際のbehaviorの間のギャップを、Ajzenのsubjective normとperceived behavioral controlの理論に基づき説明している。例として、イギリスの「ゴミのリサイクル」に関する例と、とあ…

Liao, Po-Sen & Chiang, Mei-Yen. 2003

The study of students’ and their teachers’ beliefs about English learning. 2003 International Conference on English Teaching and Learning in the Republic of China 台湾の大学生英語学習者とその教師の英語学習に関するビリーフを、BALLIを用いて…

Chambers, G. N. 1999.

[M + teacher] Chambers, G. N. 1999. Motivating Language Learners. Multilingual Matters Ltd. イギリスで外国語を学ぶ11年生、15年生、17年生の外国語学習の動機の移り変わり(2年後)を見る。同時に、ドイツで英語を学ぶ同年代の学習者の英語学習への動…

Kameda, Rieko 2004

Analysis of Teachers’ belief to teach Japanese Senior High school Students with low motivation and low retention toward language learning Sophia Linguistica 53 「底辺校」と言われる高校の教員に質問紙調査を行い、その信条を聞いた。その中で、…

Gorsuch, Greta. 2001.

Japanese EFL teachers’ Perceptions of Communicative, Audiolingual and Yakudoku Activities: The Plan versus the Reality. EDUCATION POLICY ANALYSIS ARCHIVES. Vol. 9. No. 10.文部科学省主導の「英語によるコミュニケーション能力の育成」を、現場教…

Sakui,K. and Gaies, S.J. 1999

Investigating Japanese learners’ beliefs about language learning System 27. 473-492日本の英語学習者のlearner beliefを調査。興味深いのは、learner beliefをこのような形で質問紙調査しても、結果は信頼性のあるものなのか?というリサーチQを立てて…

統計復習

週末から統計の復習を少しずつ進めている。とりあえず、去年統計学の授業で使ったテキスト(「心理学統計の基礎」)を読み直し、やさしい解説書「英語教師のためのデータ分析入門」も読み直す。前者は非常に詳細かつ数学的(?)で、「なんでこの公式を使う…

桜井茂男・黒田祐二 2004

動機づけ理論は学校教育にどの様に活かされたか 心理学評論 47(3)self-efficacy, intrinsic motivation, goal theoryの理論が、日本の学校教育にどのように活用されているかを検証する論文。これまでほぼ「第二言語習得」の分野の論文を読んでいたので、…

Implication of a research on the state of English education in Japan Sopia Linguistica 50 上智の吉田研作先生らが文部省をバックに行った調査。教師の信条と実際の教室での行動(何をどういう風に教えているか)を調査している点が、自分の研究に非常…

頭の中整理

修論と大学院の授業(as a student)と大学の授業(as a teacher)と、3つのacademicなタスクに加えて、息子達のスケジュール把握(学校は本当に親が関与する行事が多い!)で、頭の中が大混乱。academicの方だけ、整理する。 修論→とりあえず、統計を勉強し…

英語指導と文法指導

動機づけ研究とはあまり関係ないことだけど、最近思っていることと、id:ownricefieldさんのブログに書かれていたことがぴったり合致して、「そうだよね〜」と感動したので、記しておく。M大で「ライティング」を教えているのだが、テキストは一応、1UNITごと…

何が分からないかが分かった

指導教授に「6月までにアンケートを完成させた方がいい」と言われて、あせってアンケートの内容を考えていたのだけど、どうにもこうにも、上手くまとまらない。聞きたいことがいろいろありすぎて、どうやって絞ればいいのかわからない。おまけに、具体的な質…

修論デザイン

ずっと更新できていない……新しい文献をほとんど読んでいない〜!大学院の授業の課題&大学での授業準備に加え、修士論文のデザインを詰めているので、文献読みまでに手がまわらないのが実情。修士論文で使うアンケートの具体的な方向性をGW中にはまとめてし…

アンケート項目を絞り込む方法。MCTな教授法に関して、Dorneyiストラテジー本を参考に、箇条書き→プリントアウトしたものを、切り離して、カテゴリーごとに分類(類似のものをくっつける)。non-MCTも混ぜる→redundantを捨てる→カテゴリーとしてまとめる