2007-01-01から1年間の記事一覧

論文

夏休み中にやることリスト、やっと後半に入り、もう間に合わないけど論文に手をつけようかという気になってきた。で、この間の関東甲信越英語教育学会で買ってきた紀要などに目を通しはじめたら・・・。あらら、忘れている!専門用語とか、統計手法とか、M生時…

ENGLISHあいうえお

ENGLISHあいうえお―これができれば英語は通じる作者: 靜哲人出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/11メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 57回この商品を含むブログ (9件) を見る 静哲人先生の本。さすがに目の付け所がちがうというか、面白い。そういわ…

ENGLISHあいうえお

久々の更新・・・。すみません・・・。 大学の講義が始まると、その準備やら何やらで研究どころではなくなり・・・。やっと夏休みに入ったものの、成績処理や舞い込んだテキスト制作、夏期講座でやはりバタバタとし・・・。これから後期準備して、それでも余裕があれば、…

Encouraging self-monitoring in writing by Chinese students. ELTJ, 58, 238-246. 生徒による自分の作文へのself-monitoringの有用性はCharles(1990)で立証されているが、EFL学生にとってはどうなのか? RQ①学生がself-monitoringができるように訓練…

Xiang, Wang. 2004

Xiang, Wang. 2004.

Comparing Teacher and Student Responses to Written Work. TESOL Q.28, 181-187. ピアFBと教師によるFBを比較。RQは、ピアFBは、教師のコメントの質と同レベルのものなのか?教師と生徒のコメントの違いは何か?その違いを産む要因は?(EFLの学生のエッセ…

Caulk, Nat. 1994

Caulk, Nat. 1994,

Ferris, 1997. The Influence of Teacher Commentary on Student Revision. TESOL Q, 31, 315-339. 47人の上級ESL学生の作文110点に対して行った教師の1600 marginal/end commentが、どの程度学生のrevisionに反映されたかを調べたところ、あるタイプのコメ…

Ferris, 1997.

Ferris, 1997

Ken Sheppard, 1999. Two Feedback Types: Do They Make A Difference? RLEC J, 1992, 103-110. 生徒のライティングに対して教師が行う二つのタイプのFBの有用性を検証した論文。A=discrete-item attention to form(教師が個々の文法エラーを全て指摘し、カ…

Sachs & Polio, 2007, Learners’ uses of two types of written feedback on a L2 writing revision task. SSLA, 29, 67-100. 学習は「気づき」によってもたらされる。そのため、ライティングにおけるwritten feedbackは、学習者にフォームにcognitive compa…

Fahimeh Marefat, 2002, The impact of diary analysis on teaching/learning writing. RLEC J. 33, 101-121. 学習者が自己内省をしてダイアリーを書くことの効果を検証した論文。ダイアリーは、学習者がcritical thinkingをし、学習者のawarenessを高める。…

原田三千代, 2006, 中級学習者の作文推敲過程に与えるピアレスポンスの影響, 日本語教育131号 p. 3-12. 中級の日本語学習者10名が被験者。ピアレスポンス群(Pグループ)と教師添削群(TFグループ)に分け、6つの作文を書かせた。1回目と6回目は自己推敲(誰…

Rollinson, 2005. Using peer feedback in the ESL writing class. ELTJ, 59(1), 23-30. ピアフィードバック(PFB)は有用であると言われてはいるが、実際に自分のクラスで導入する教師はまだ少数派だし、その有用性を疑問視する生徒もまだ多い。本研究は、P…

Hyland, Chap. 9

続き… Second Language Writing (Cambridge Language Education)作者: Ken Hyland出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2004/01/15メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (2件) を見るChap.9 Researching writing and writers 研究re…

Hyland, Chap. 8.

続き… Chap.8 Assessing student writing Purpose of assessment:assessmentの目的は5つ(placement, diagnostic, achievement, performance, proficiency … p. 214)、その他にも、学習者を動機付ける、学習者に自分の能力に関して自信を与える、他の試験へ…

Hyland, Chap. 7

続き… Chap. 7 Responding to student writing フィードバックについては、「誰が・どの様に・どこ(形式?内容?)にフォーカスして与える」のがよいのか、悩めるところ。教師のフィードバック、教師−生徒のconference、ピアレスポンスの3つの立場からフィ…

Hyland, Chap. 6

続き・・・ Chap. 6 New technologies in writing instruction テクノロジー(主にパソコン・インターネット→Information and Communication Technologies, ICT)が第二言語習得およびそのライティングに及ぼしている影響は大きい。理論面での検証、どの様にそ…

Hyland, chap.5

続き・・・Chap. 5 Tasks in the L2 writing class テキストの果たす役割(テキストが学習者に提示するもの)は、models, contextual background, language information, content schemata, stimulation to writeなどであり、テキストはライティングのクラスに…

Hyland, Chap. 4

続き・・・Chap.4 Texts and materials in the writing class materials(教材)は、ライティングの核の部分を占める要素の一つであるので、materialsが学習者のprofile, ゴール、教師の信条と合致しているものかどうか、そしてどうやったらmaterialを最大限に…

Hyland, Chap. 3

続き・・・Chap. 3 Syllabus design and lesson planning. シラバスを作る際には、学習者のニーズなどに気を配りながら! 以下の手順で。学習者(彼らのゴール、レベル、興味など)を考える→learning contextを考える(期間、他のコースとの関係など)→target c…

Hyland, Chap.2

続き・・・Chap. 2 L1ライティングとL2ライティングは以下の点で大きく異なる(Silva, 1993. Toward an understanding of the distinct nature of L2 writing: the ESL research and its implications. TESOL Q, 27, 665-77のp.669)。すなわち、 proficiency, …

Ken Hyland, 2003, Second Language Writing. 春からライティングのクラスを二つもつし、去年とったデータを整理するためにも、とりあえずライティングの分野の知識を注入したく・・・・・・。手っ取り早く知識をいれるには、Teaching and Researchingシリーズの本…

Second Language Writing Chap.1

Second Language Writing (Cambridge Language Education)作者: Ken Hyland出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2004/01/15メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (2件) を見る

先日参加した、Intensive Course in Corpus Linguists 2007での、Paul Nationの講義内容を簡単にまとめてみる。写真は、そのDr. Nation。素敵な老紳士!!でした。第二言語習得(ここでは目標言語=英語としよう)における「ゴール」を設定する時・・・・・・最初の…

Waters, A. and Vilches, M. L. 2000. Integrating teacher learning: the School-Based Follow-up Development Activity. ELTJ 54(2) 126-134. 教員研修は教員にreflectionや教授知識・技術を提供する機会を与えはするが、研修で得られた要素が実際のclassr…

Oakes, 1985

Oakes, 1985, Keeping Track – How schools structure inequality. Trackには「能力別クラス編成」の意味がある。著者は、アメリカで行われている能力別クラス編成が、教育の機会の平等を奪い、学力の低下や社会格差の助長につながったと指摘している。 例え…

Gardner, 1985. Social Psychology and Second Language Leaning. 今更読むのもなんだけど…。motivationとorientationの違いをはっきりさせたくて読み直してみました。やはり名著ですねぇ…。要点だけ。 ・第二言語習得とは、social psychological phenomenon…

Watanabe, 1996, Does grammar translation come from the entrance examination? Preliminary findings from classroom-based research. Language testing, 13, 318-333.渡部良典先生の、試験の波及効果washbackに関する論文。語学研究所の調査によると、「…

Watanabe, 1996

渡部、1996